両親の墓があるけど自分達のお墓を買ってしまった…墓じまいして両親の遺骨を移す方法は?

最近は核家族化が進み、故郷から遠く離れた所に住んでいたり、跡取りがいないためにお墓の継承することができず、墓じまいをする方が増えています。

例えば中には、両親の墓があるけど、自分達の入るお墓を買ってしまったという方もいるでしょう。

実際にはこうしたことも起きているようで・・・

まさか私が両親のお墓の世話をするとは思ってなかったんで、自分たちのお墓を用意をしちゃたんですね。だけど、両親のお墓を持ってこられないんですよ。

 

その場合、両親の墓が遠方にある場合はお墓参りなども大変ですし、檀家になっている場合は、墓地の維持費である護持会費を両方のお寺に納めなければならないというデメリットもあり、やはり墓じまいを考えた方がよいかもしれません。

しかし実際に墓じまいをする場合は、ただお墓を解体して更地にするだけではなく、改葬許可申請という法的な手続きや、親戚や寺院の同意を得なければなりません。

 

今用意してあるのも、墓石が建っているわけじゃなくて、ただ更地のあるっていうだけで。最初からわかってればね、両親のお墓も持ってくるということができたかもしれないけど、持ってこられない。それで、兄弟たちが元気なうちに両親のお墓を更地にして、こっちに持ってこようかなと考えたんですけど、兄がまだおふくろの兄弟が健在でいるんだからって墓じまいしちゃだめだって言われて。それで、元気なうちに「どういう風にするのが一番いいのかな?」と聞いてみようかなと思って。いつも、嫁に運転してもらって、お彼岸とお盆の年2回、家族で両親のお墓に行くんですけど、孫に言われるんですよ、「おばあちゃん。なんでこんなに遠いの?」って。

親族の間ではいろんな問題もあり墓じまいは簡単にはできないケースもあるようです。

 

以下では、墓じまいの手順について、詳しく見ていきたいと思います。

◼墓じまいの手順とは?

①新しい遺骨の受け入れ先を決める

墓じまいとは、現在あるお墓を処分して、中にある遺骨を別の場所に移すことを言います。

今回は自分達の購入したお墓に遺骨を移す形となっていますが、その他にも永代供養やお寺の納骨堂、樹木葬や散骨などさまざまな方法があります。

ただし、お寺の土地だけを先に購入してまだお墓を立てていないという場合などには、墓じまいをした後しばらくはお寺の納骨堂などに預けておき、自分達のお墓を立てた際に、改めてお寺と相談するという方法もあります。

②お寺に閉眼供養や離檀の相談をする

墓じまいをする際にはその旨をお寺に伝えて、閉眼供養や魂抜き、また離檀の相談をしなければなりません。

また、遺骨を今ある場所から別の場所に移すことを「改葬」と言いますが、改葬する際にはお寺側に「埋葬証明書(納骨証明書)」と「改葬許可申請書」への署名捺印などもお願いする必要がありませす。

「改葬許可申請書」には、申請者の情報、改葬しようとしている故人の情報、さらには墓地の管理者の情報などを記入する必要があります。

③役所に改葬許可申請を提出する

お寺に署名捺印してもらった「改葬許可申請書」を役所に提出しましょう。

④石材店に墓石の解体工事の依頼をする

墓石の解体工事については石材店に依頼します。民営霊園やお寺の墓地の場合は、石材店が指定されていることが多いのでまずは、管理事務所に相談しましょう。

一方、公営霊園や地域の共同墓地の場合は石材店の指定は特になく、自分自身で石材店を探す必要があります。

お墓の解体・撤去にかかる費用の相場は、10万円〜30万円程度となっていますが、お墓の大きさやお墓が建っている環境によって異なるので注意しましょう。

この時2社か3社程度から見積もりを取ると、比較的費用を安く抑えることができますよ。

遺骨の取り出しはお墓の状況によって、魂抜きの時、あるいは石材店の解体工事の時に行います。

⑤受入証明書と埋蔵証明書を入手する

改葬先のお寺や霊園から「受入証明書」と改葬元から「埋蔵証明書」を入手します。

⑥必要書類を役所に提出して改葬許可をもらう

必要事項全て記入した「改葬許可申請書」「受入証明書」「埋蔵証明書」などの必要書類を役所に提出します。

書類に不備がなければ「改葬許可証」をもらえ、納骨の際は、改葬先のお寺に改葬許可証」を提出して納骨します。

◼墓じまいの手続きは代行業者への依頼も可能

墓じまいの手続きは、行政書士など代行業者への依頼も可能となっています。

墓じまいの場合、改葬の手続きを依頼することで自身のの負担は大きく軽減されます。

また、石材店が行政手続きまで含んだ墓じまい代行を受け付けることもありますし、行政書士が、墓石解体や供養先の紹介まで受け付けることもあるようです。

◼墓じまいは兄弟や親族の合意を得ていることが大前提

当然のことですが、墓じまいする際には必ず兄弟や叔父や叔母など、事前に親族に連絡をして合意を得ていることが大前提となります。

特に親族にとってお墓は、亡くなった人と出会えるとても大切な場所です。
後々トラブルにならないためにも、事前によく確認して許可を得ておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました